整形外科医の勉強日誌

若手整形外科医が勉強したことや日々思ったことを徒然に書いてます。ついでに誰かの為になれば幸いです。

足が痛い、痺れる。坐骨神経痛とは?どういった要因でなるの?治療は?

こんにちは。

今回は皆さんもよく耳にするであろう「坐骨神経痛」についてです。

今回は坐骨神経の解剖、また坐骨神経痛の病因についての説明になります。

治療に関しては各疾患別に別途説明をしていこうと思います。

坐骨神経痛

よく「私、坐骨神経痛なんですよ」と言われる方がいらっしゃいますが、坐骨神経痛というのは症状のことであり、病名ではありません・・・

臀部から下肢にかけての痛みのうち、主として坐骨神経領域に生ずる痛み」を総称して坐骨神経痛と言います。

解剖・症状

では坐骨神経領域の症状とはどういったものがあるかですが、これは解剖を知る必要があります。

坐骨神経というのは上図のように第4・5腰椎神経と第1〜3仙骨神経が集まったものです。

各神経の支配領域(もちろん個人差もあります)は上図のようになっているため、坐骨神経というのは主に『臀部から太ももの外側・後ろ、下腿にかけての痛み』となります。

原因

この坐骨神経を作っている神経または坐骨神経そのものが障害された時に坐骨神経痛が出現します。

ではどのような原因があるのかですが、下の表のように多岐にわたっています。

整形外科では特に色付けしている疾患で見かけることが多いです。

坐骨神経痛で受診された患者さんが若い場合は腰椎椎間板ヘルニアまたは梨状筋症候群を高齢者であれば腰部脊柱管狭窄症を強く疑いながら治療を開始します。

各疾患の詳細は下記項目より見ていただければ幸いです。

腰部脊柱管狭窄症

腰椎椎間板ヘルニア

梨状筋症候群

 

今回は短いですが、以上となります。

ではでは!!

 

最後に下をポチッとしていただけると幸いです。


医学ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

 

 

 

【スポンサーリンク】